Scroll

居合道とは
の理法の修練による人間形成の道」
である

部紹介

私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた
型武道の稽古を行っています。

練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大
学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習のほかに年二回、春と夏に合宿があ
ります。

大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも
開催されています。

部紹介

私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた型武道の稽古を行っています。


練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習の他に年二回、春と夏に合宿があります。


大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも開催されています。

お知らせ
2013.11.24
場所
千葉県浦安市運動公園総合体育館
主催
全日本学生居合道連盟
形式
個人戦・団体戦共にトーナメント方式
大会戦績 団体戦
第三位 一回戦
京都大学○5-0×信州大学
先鋒真島○3-0×外山
次鋒田代○3-0×秋山
中堅手島○3-0×渡辺
副将大西○3-0×塩谷
大将山本○3-0×高澤

二回戦
京都大学○5-0×花園大学
先鋒真島○3-0×宝谷
次鋒田代○3-0×柳澤
中堅手島○3-0×福井
副将大西○3-0×吉江
大将山本○3-0×森本

三回戦
京都大学○4-1×中央大学
先鋒真島×0-3○志村
次鋒田代○3-0×中村
中堅手島○2-1×高橋
副将大西○3-0×別所
大将山本○3-0×渡邊

準決勝
京都大学×1-4○同志社大学
先鋒真島×1-2○森田
次鋒田代○3-0×樋上
中堅手島×1-2○茶山
副将大西×1-2○瓜生
大将山本×0-3○橋本

三位決定戦
京都大学○4-1×立命館大学
先鋒真島○3-0×城内
次鋒田代○3-0×笹原
中堅手島×0-3○上杉
副将大西○3-0×重永
大将山本○2-1×岡田

2021.12.4
場所
千葉県浦安市運動公園総合体育館
主催
全日本学生居合道連盟
形式
三人制団体戦:トーナメント方式
指定技
団体戦
準々決勝まで:自由技2本, 4, 6, 11本目
準決勝以降:自由技2本, 2, 9, 10本目
大会戦績 団体戦
準優勝 一回戦
京都大学○3-0×成蹊大学
先鋒水谷○3-0×植松
中堅大西○3-0×安彦
大将上松○3-0×清水

二回戦
京都大学○3-0×神戸学院大学
先鋒水谷○2-1×平間
中堅水口○2-1×横田
大将上松○3-0×山岡

三回戦
京都大学○3-0×名古屋大学
先鋒水谷○2-1×小久保
中堅水口○3-0×喜久川
大将上松○3-0×岡崎

準決勝
京都大学○2-1×京都産業大学
先鋒水谷×0-3○三石
中堅大西○3-0×三治
大将上松○3-0×若林

決勝
京都大学×1-2○同志社大学
先鋒水谷○2-1×五郎丸
中堅大西×1-2○中小路
大将上松×0-3○菊池
2011.11.20
場所
千葉県浦安市運動公園総合体育館
主催
全日本学生居合道連盟
形式
個人戦・団体戦共にトーナメント方式
大会戦績 個人戦
優勝
第三位
四回生 野内 敬太
四回生 舟津 昌平
大会戦績 団体戦
準優勝 一回戦
京都大学○5-0×国際武道大学
先鋒野内○3-0×
次鋒北村○3-0×吉川
中堅原田○3-0×ホセ
副将舟津○3-0×鈴木
大将下内○3-0×カルラ

二回戦
京都大学○5-0×駒澤大学
先鋒野内○3-0×吉田
次鋒北村○3-0×向後
中堅原田○2-1×南原
副将舟津○3-0×船山
大将下内○2-1×山本

三回戦
京都大学○4-1×近畿大学
先鋒野内○3-0×鴨川
次鋒北村○3-0×本山
中堅原田○3-0×石丸
副将舟津×0-3○有地
大将下内○3-0×松元

準決勝
京都大学○5-0×中央大学
先鋒野内○3-0×三宅
次鋒北村○3-0×岡田
中堅原田○3-0×山本
副将舟津○3-0×大滝
大将下内○3-0×田中

決勝
京都大学×2-3○立命館大学
先鋒野内○2-1×上杉
次鋒北村○3-0×重永
中堅原田×0-3○勝田
副将舟津×1-2○吉村
大将下内×1-2○戸田

2009.11.22
主催
全日本学生居合道連盟
形式
個人戦・団体戦共にトーナメント方式
大会戦績 個人戦
優勝
第三位
四回生 中村 彦佑
三回生 岩澤 佑典
大会戦績 団体戦
優勝 一回戦
京都大学○5-0×明治大学
先鋒布村○3-0×相場
次鋒脇中○3-0×伊藤
中堅圓口○3-0×古川
副将岩澤○3-0×鈴木
大将中村○3-0×田中

二回戦
京都大学○5-0×中央大学
先鋒布村○3-0×日野
次鋒脇中○3-0×
中堅圓口○3-0×椿山
副将岩澤○3-0×井上
大将中村○3-0×南雲

三回戦
京都大学○5-0×弘前大学
先鋒布村○3-0×入川
次鋒脇中○3-0×藤原
中堅圓口○3-0×鈴木
副将岩澤○3-0×中島
大将中村○2-1×田邊

準決勝
京都大学○3-2×立命館大学
先鋒布村×0-3○林田
次鋒脇中○2-1×辰濱
中堅圓口○3-0×満福
副将岩澤×0-3○石橋
大将中村○3-0×永田

決勝
京都大学○4-1×島根大学
先鋒布村○2-1×北垣
次鋒脇中○3-0×川橋
中堅圓口○3-0×松本
副将岩澤×1-2○山田
大将中村○3-0×松田

2017.12.10
場所
千葉県浦安市運動公園総合体育館
主催
全日本学生居合道連盟
形式
個人戦・団体戦共にトーナメント方式
指定技
個人戦
準々決勝まで:4, 10, 11本目
準決勝以降:3, 8, 9本目
団体戦
準々決勝まで:2, 6, 9本目
準決勝以降:4, 5, 10本目
大会戦績 団体戦
優勝 一回戦
京都大学○5-0×國學院大学
先鋒都築○3-0×高田
次鋒鈴木○3-0×横岡
中堅西ヶ谷○3-0×石井
副将北川○3-0×菊池
大将石村○3-0×藤田

二回戦
京都大学○4-1×早稲田大学
先鋒北川○2-1×佐藤
次鋒都築×1-2○木村
中堅鈴木○3-0×森本
副将石村○3-0×清水
大将西ヶ谷○3-0×堀川

準決勝
京都大学○3-2×同志社大学
先鋒北川○2-1×勝田
次鋒都築○2-1×見崎
中堅鈴木×1-2○河野
副将西ヶ谷×0-3○伊吹
大将石村○3-0×豊原

決勝
京都大学○4-1×東海大学
先鋒都築○3-0×倉地
次鋒北川○3-0×山形
中堅鈴木×1-2○西川
副将石村○2-1×山本
大将西ヶ谷○2-1×丹生

戦績

学生大会や地方大会の試合ごとの結果を載せています。

年間予定

道場使用予定や大会などの行事をまとめています。

写真集

部員たちの個性豊かな写真を閲覧できます。

新入生の方へ

居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?

新歓ページを是非覗いてみてください。


居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?


新歓ページを是非覗いてみてください。