




居合道とは
「剣の理法の修練による人間形成の道」
である

私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた
型武道の稽古を行っています。
練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大
学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習のほかに年二回、春と夏に合宿があ
ります。
大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも
開催されています。

私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた型武道の稽古を行っています。
練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習の他に年二回、春と夏に合宿があります。
大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも開催されています。
2022.09.3 | |
---|---|
第49代 飯田 楓 |
|
ニックネーム | かえで |
学部学科 | 工学部工業化学科 |
趣味・特技 | サッカー観戦 ゲーム |
好きなもの | うどん 牛乳 |
嫌いなもの | 洋食 |
山﨑主将に一言 | これからもよろしくお願いします:-D |
テーマソング | beautiful world(宇多田ヒカル) |
お気に入りの技 | 一本目 |
最近感じること | 一限起きれん |
最近のマイブーム | f1観戦 キングダムハーツ |
座右の銘 | まじめにふまじめ |
自己PR | 上達できるよう頑張ります^_^ |
個人戦績 |
第三十九回西日本学生居合道演武大会 一回生の部 敢闘賞 |
2021.05.1 | |
第47代 吉村 華奈 |
|
ニックネーム | がーな |
学部学科 | 医学部人間健康科学科 |
趣味・特技 | 舞台鑑賞、ピアノ、茶道、姿勢を正したまま寝る |
好きなもの | チョコレート、ミュージカル、コウペンちゃん |
嫌いなもの | 早起き |
上松主将に一言 | これからもご指導よろしくお願い致します。 |
テーマソング | Try everything |
お気に入りの技 | 6本目 |
最近感じること | 家にいると永遠に食べてしまう |
最近のマイブーム | 部屋の模様替え |
座右の銘 | 虎穴に入らざれば虎子を得ず |
自己PR | 爆食なので美味しいお店があればぜひ教えてください。遅めの入部になりましたが早く上達できるよう頑張ります。よろしくお願いします。 |
個人戦績 | 第四十八回京都府居合道大会 段外の部 優秀賞 |
2021.04.1 | |
第46代会計 今津 隆一郎 |
|
ニックネーム | いまづん |
学部学科 | 工学部物理工学科 |
趣味・特技 | 折紙 |
好きなもの | フクロウ、折り鶴、焼き肉 |
嫌いなもの | 納豆 |
工藤主将に一言 | ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。 |
テーマソング | アトラクションがはじまる(they call it “NO.6”)/UNIZON SQUARE GARDEN |
お気に入りの技 | 三本目、五本目 |
最近感じること | 夜型進行中 |
最近のマイブーム | アラビア語(2外) |
自己PR | 精進します。 |
個人戦績 |
第三十六回西日本学生居合道演武大会 一回生の部 敢闘賞 |
2022.08.30 | |
第49代 突田 怜子 |
|
ニックネーム | つくちゃん |
学部学科 | 文学部 |
趣味・特技 | 歌うこと・トランペットを吹くこと |
好きなもの | 時代劇・歴史小説 |
嫌いなもの | むし暑い時期に窓を締め切っている教室 |
山﨑主将に一言 | いつもお世話になっております |
テーマソング | 花燃ゆOPテーマ |
お気に入りの技 | 三本目 |
最近感じること | 大学って楽しい |
最近のマイブーム | 図書館に浸ること |
座右の銘 | 我なすことは我のみぞ知る |
自己PR | 江戸時代の武士について日々考えています。 |
個人戦績 |
第三十九回西日本学生居合道演武大会 一回生の部 敢闘賞 |

学生大会や地方大会の試合ごとの結果を載せています。

道場使用予定や大会などの行事をまとめています。

部員たちの個性豊かな写真を閲覧できます。


居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?
新歓ページを是非覗いてみてください。
居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?
新歓ページを是非覗いてみてください。