居合道とは
「剣の理法の修練による人間形成の道」
である
私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた
型武道の稽古を行っています。
練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大
学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習のほかに年二回、春と夏に合宿があ
ります。
大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも
開催されています。
私たち京都大学体育会居合道部は日本刀を用いた型武道の稽古を行っています。
練習は月曜日金曜日土曜日の週三日です。京都大学総合体育館の武道場で行います。
また普段の練習の他に年二回、春と夏に合宿があります。
大会の後の打ち上げコンパなど、様々なコンパも開催されています。
| 2025.03.15 | |
|---|---|
|
第49代 三谷 真穂 |
|
| ニックネーム | まーぼー |
| 学部学科 | 医学部人間健康科学科 |
| 趣味・特技 | 読書 |
| 好きなもの | 実家、美味しい食べ物 |
| 嫌いなもの | 家に出てくる虫、ダンス |
| 山本主将に一言 | 周りに頼ることも大切です! |
| テーマソング | PRIDE |
| お気に入りの技 | 切先返 |
| 最近感じること | パソコン苦手かも |
| 最近のマイブーム | ジブリとかクラシック聴きながら自炊などの家事すること |
| 座右の銘 | 人生万事塞翁が馬 |
| 自己PR | 人見知りですが、人と喋ることは好きです。平和主義。武道経験はありませんが頑張りますのでよろしくお願いします! |
| 個人戦績 | |
| 2025.03.15 | |
|
第49代 井上 平世 |
|
| ニックネーム | へいぜ/へいぜい |
| 学部学科 | 法学部 |
| 趣味・特技 | ものまね、読書 |
| 好きなもの | 三国志、きれいな景色、休みの日 |
| 嫌いなもの | 勇ましいことを言う政治家 |
| 山本主将に一言 | なんとか頑張っていこう |
| テーマソング | 地上の星 |
| お気に入りの技 | 7本目 |
| 最近感じること | 1限行かなくなってきました。また、誰か料理教えてください。 |
| 最近のマイブーム | 鴨川に行くこと。 |
| 座右の銘 | 一病息災 |
| 自己PR | ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 |
| 個人戦績 |
第六十回全国居合道高知大会 男子初段の部 第二位 |
| 2025.03.15 | |
|
第49代 鷲尾 蒼大 |
|
| ニックネーム | わっしー |
| 学部学科 | 工学部情報学科 |
| 趣味・特技 | 漫画を読むこと |
| 好きなもの | ちいかわ・チェンソーマン |
| 嫌いなもの | 花粉 |
| 山本主将に一言 | 主将ナチョス |
| テーマソング | Fall Out BoyのCenturies |
| お気に入りの技 | 一乍足 |
| 最近感じること | 過ごしやすい季節ってないよね |
| 最近のマイブーム | 料理動画を見ること |
| 座右の銘 | 案ずるより産むが易し |
| 自己PR | 舌が回ります。 |
| 個人戦績 |
第三十九回西日本学生居合道演武大会 一回生の部 敢闘賞 |
| 2025.03.15 | |
|
第51代 前川 智仁 |
|
| ニックネーム | とと |
| 学部学科 | 工学部情報学科 |
| 趣味・特技 | ピアノ、暗算 |
| 好きなもの | ねぎだくもやしナムル |
| 嫌いなもの | パクチー |
| 山本主将に一言 | いつもお世話になってます。 |
| テーマソング | アポリア(ヨルシカ) |
| お気に入りの技 | 向詰 |
| 最近感じること | 哲学おもろいかも |
| 最近のマイブーム | 料理 |
| 座右の銘 | 寝る子は育つ |
| 自己PR | 51代の大食い担当です。 |
| 個人戦績 |
学生大会や地方大会の試合ごとの結果を載せています。
道場使用予定や大会などの行事をまとめています。
部員たちの個性豊かな写真を閲覧できます。
居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?
新歓ページを是非覗いてみてください。
居合道部では新入部員を募集しています。
私たちと一緒に居合道部で青春を過ごしませんか?
新歓ページを是非覗いてみてください。